累積投票について

累積投票について

定型の定款には、一般的に累積投票を排除する規定がある。

では累積投票を排除した場合、累積投票をした場合はどう違うのか。

 例:取締役3人(甲乙丙)の改選 定数3人 株主A100株、株主B60株の計160株

   取締役甲乙は株主Aの推薦、取締役丙は株主Bの推薦

【累積投票を排除した場合】

株主Bの意思と無関係に、株主Aが取締役3人(甲乙丙)をすべて選任できる。

よって、取締役丙は株主Aが反対すれば選任されることはない。

【累積投票をした場合】

株主A 議決権100個×3人=300個  株主B 議決権60個×3人=180個  → 計480個

 株主Aは取締役甲に150個及び乙に150個  株主Bは取締役丙に180個を投じる。

 よって、株主Bの意向を反映できる取締役丙が、会社の役員になることにより、少数株主の権利が保護される結果となる。

司法書士 吉田

お知らせ